【大学サッカーやめる?続ける?】筋トレにはまると終わり
【【大学サッカーやめる?続ける?】筋トレにはまると終わり】
大学サッカーには、フィジカルがめちゃくちゃ重要になります。
ですが、サッカーよりも筋トレが好きになってしまうと、サッカーへの熱意が下がってしまいます。
そうなると、己のなかで大学でサッカーを続けるより、やめるという道がみえてしますこともあります。
それほどに、筋トレが面白く結果が出やすいからです。
もう優先順位がサッカー<筋トレってなってしまうのです。
そうならないためにも、フィジカルトレーニングとうまく付き合ってください。
ですが、続ける上で大切なことは本気で努力することであり、その努力の矛先が筋トレに変わってしまったのであれば、サッカーをやめることは決して悪い選択肢ではないのです。
いま現在、サッカーを頑張られているかたは、参考がてらにのぞいてみてください。
【大学サッカーやめる?続ける?】筋トレにはまると終わる?
なぜ、筋トレにはまると大学サッカーが終わってしまうのか?
筋トレにはまる理由として、一番怖いのは”脚の大怪我と異常に真面目な性格”というのが組み合わさることです。
脚を大怪我すると、練習にもどるのに数ヶ月かかります。
脚の怪我が治るまでにすることは、安静に過ごしてサッカーとは離れます。
ですが、ベンチプレスやラットプルダウンという上半身のトレーニングができてしまいます。
筋トレに全力を出すしかないので、筋トレの質が上がります。
大学でサッカーを続けるほどなので、ほとんどの選手が運動神経はとても良いです。
なので、筋トレがめちゃくちゃ効いて、筋トレの楽しさや快感に目覚めてしまうのです。
Aチームで活躍している選手なら、まだサッカーの熱意を取り戻すことは可能ですが、Bチームやその下だと、筋トレにのめり込んでしまうことがあります。
もうひとつ理由”異常に真面目な性格”についてです。
異常に真面目な性格の選手は、筋トレにもすごく熱心に取り組みます。
当たり前ですが、性格が真面目な人ほど体つきも大きく変わります。
運動神経が良く、さらに試行錯誤を繰り返しトレーニングを続けるので筋肉はみるみるうちに、発達していきます。
ここに脚の大怪我が重なると、筋トレに費やす時間が増えて、筋トレが大好きになります。
僕の場合は、サッカーで結果が出ず筋トレを続けることが優先になり、部活をやめるという選択しが頭に浮かびました。
怪我という”隙”があるときは、筋トレにはまりすぎないよう注意しましょう。
【大学サッカーやめる?続ける?】筋トレをやり過ぎてはいけない
筋トレをやり過ぎてはいけない理由は、優先順位が変わる可能性があるからです。
サッカーのために筋トレをしていたのが、いつの間にかサッカーが、筋トレの邪魔になるというケースもあるのです。
「もっと質の高い脚の筋トレがしたい。でも明日はランニングメインのトレーニングがあるからやり過ぎたらきついなぁ」など、思考が変っていくのです。
もちろん、強豪チームにはアスリートトレーナーがいるので、うまく調整してくれます。
自主筋トレし出したら、どうしようもないですけど…
また、筋トレのやり過ぎは、疲労を蓄積する可能性もあるので、トレーナーのメニューに沿ってするのが一番です。
結局のところ、筋トレのやり過ぎが努力の矛先に変化があらわれ、人によっては部活を続けるもしくは、やめるという選択肢が生まれてしまう可能性があるということです。
大学でサッカーを続けるなら筋トレは適度に
大学でサッカーを部活でしている人は、人並みでない努力や覚悟、続ける力があります。
しっかりサッカー選手として結果を出すためには、やはりサッカーに多く触れることが最優先です。
筋トレは、適度に行うことで、バランス感覚の強化や、体幹の強化、俊敏性、瞬発力などをすべてそこ上げしてくれる最強のフィジカルアップです。
ですが、やり過ぎると筋肉量によって増えた体重が、俊敏性を失わせたり、その人独自のプレーのキレが鈍くなることもあります。
そのため、筋トレは目的に応じた量、種目をこなし、質を上げていくことが重要になってくるのです。
【大学サッカーやめる?続ける?】筋トレにはまると終わり|まとめ
筋トレは、スポーツにおいても重要なスキルアップになります。
ですが、やり過ぎには注意しましょう、ということが答えです。
いまあなたが筋トレなんかそもそも興味ないわ、と思っていても何かをきっかけで好きになる可能性はあるんです。
あなたでさえ、サッカーやめる?続ける?レベルで筋トレが好きになることもあります。
私情になりますが、筋トレにはまったらはまったらで良いと思います。
それで、サッカーと両立するのも、筋トレに焦点を合わせ、美しい体を目指すのもどちらも、本人次第であり間違いはありません。
ですが、冷静に考え今やりきりたい、全力を注ぎたいことが何か見極めるのはとても大切です。
あなたが悔いの残らないよう、これからを選択していってください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません