【ワンパンマンネタバレ】サイタマはガロウをどうするのか?
【ワンパンマンネタバレ】サイタマはガロウをどうするのか?
話の先が気になって仕方がないワンパンマン。
今現在(2020年2月)となりのヤングジャンプで村田雄介先生によるリメイク版が21巻まで発売されています。
ガロウ編は、ワンパンマンの作中ではかなり長編となっておりなかなか先に進んでいない状況です。
ですが、1巻1巻がとても迫力がある内容でとても面白いですよね。
ONE先生による原作では、すでにガロウ編は完結しています。
ネタバレにはなりますが、サイタマとガロウの一騎打ちはどうなるのでしょうか。
【ワンパンマン】ガロウは一体何がしたいのか?
ガロウはおそらく、すべてのヒーローをボコボコにしたいのです。
ガロウは幼少期のころ、ヒーローごっこで怪人役をさせられていました。
それもかなり理不尽にこてんぱんにされていました。
気づけばガロウは、怪人という役柄でボコボコにされる毎日を通し、心が完全に怪人よりになってしまいました。
テレビで見るヒーローものも、必ず怪人が負けるという設定で理不尽な世界観を押しつけられたのです。
ガロウは、ヒーローが絶対に勝つという世界観に反吐がでる思いを持ちました。
そして、S級ヒーロー3位のシルバーファングのもとで過酷な修行を重ね、シルバーファングのもとから去りました。
そして、理不尽なヒーローの世界観をくつがえすため、片っ端からヒーローを狩っていくという選択に至った訳なのです。
【ワンパンマン】サイタマはガロウをどう対処するのか?
ガロウは、サイタマと同様、死に物狂いで闘い覚醒していきます。
最終的には、災害レベル”神”に到達します。
ガロウはその時点で、人間の面影を一切のこしていませんでした。
そして、ガロウと拳を交え圧倒するサイタマ。
ガロウのことは全く知らないが、サイタマはガロウを怪人ではないと言い切ります。
怪人肉を血と肉にし、死闘を繰り返し外見はほぼ怪人。
それでも、サイタマはガロウを怪人ではないと言い切ります。
なぜなら、ガロウはどんなときも弱い存在を守るということを自然にしてきました。
戦況の全体を見据えたサイタマは、ガロウの心奥を理解したのでしょうか。
ガロウは、サイタマに心を打たれ戦意喪失し逃げ去ります。
【ワンパンマンネタバレ】サイタマはガロウをどうするのか?
サイタマはガロウを逃がすという結果になりました。
サイタマの判断は賛否両論がありますが、個人的には正しい選択だと感じました。
ガロウは消されるべきだというほどの悪事を行いましたが、誰一人死に追いやっていないですし、いじめられている少年を勇気づけるほどの真の正義の持ち主です。
ガロウが問題なのではなく、ガロウをとりまく環境があまりにもひどかったのでしょう。
ガロウが「本物のヒーロー」になって姿を現すことを祈りたいですね。
それにしても、サイタマの強さは計り知れませんね^^;
関連記事
・チャランコの先輩ニガムシは良いやつ?
・閃光のフラッシュはサイタマが強いと確信!?
・閃光のフラッシュ!ガロウ編で大活躍!
・サイタマVSタツマキ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません